誰でも簡単に楽しく農業ライフを
楽しめる世の中に!
それを実現するのは「空き家」
CONCEPT
なぜこの取り組みが必要なのか?
空き家増加が環境へ与える影響は深刻な問題。空き家率は増加。
空き家を解体・新築増加によるCO2排出量の増加 景観や事件等の悪影響発生リスクUP 空き家が環境に与えるマイナス要素を利活用により排除し、更にCO2削減による環境改善を推し進める。まさに将来の循環型社会をおうちFARMが築いていきます。


CONCEPT
おうちFARMが目指したい世界感
空き家と室内農業のマッチング・親和性の高さ 全国的な問題でもあり広く展開が可能。
農業と地域特性を活かして、若年者から高齢者までを「室内農業」によりコミュニティを創造していく。
「室内農業」の可能性を実体験(幼児・小児教育、食育、飲食、販売流通等)
空き家×室内農業によるコミュニティがおうちFARMに生まれ、世代を超えたココロの繋がりが豊かな生活を創ります。
SOLUTION OVERVIEW
ソリューション概要
「おうちFARM」とは?
月額利用料だけで、空き家の中で室内農業を体験しながら、野菜の栽培、収穫が楽しめます。コミュニティスペースで調理や飲食も可能です。憩いの場としても利用できます。

室内農業装置ってどのようなもの?
屋内空間の農業は農薬散布や太陽光や土を必要としないので、栄養を含んだ水と太陽光に近い目に優しいLED照明を利用して安定的に野菜を育てます。
おうちファームで利用している室内農業装置は建物廃材を構造物とし、特殊なLEDを搭載し、養液循環の仕組みを室内で再現しています。

栽培できる農作物って何があるの?
栽培できる品目は、香り高いハーブやサラダに適した葉物野菜など400種類以上あります。
農業初心者の方でも気軽に野菜づくりが始められるように、おうちファームでは野菜の美味しさや高機能の追求だけでなく誰でも簡単に育てられる野菜をレコメンドします。
(育てらない野菜は根菜や大きな果樹類です)


どのような方におすすめ?
- 農業に興味があるが、本格的な農業までは出来ない
- 食育の一つとして農業体験をしたい
- 生産から流通までのビジネスを学習、体験したい
- 食材として育成したい

RECRUIT
空き家オーナー

したいこと!嬉しいこと!
- 賃貸収入を手にすることができます。
- 管理する手間が省けます
- 建物のメンテナンスが軽減されます
こういう人募集します
- 居住用として貸す、売ることができない空き家をお持ちの方
- 空き家の固定資産税等の費用が負担になっている方
- 遠隔地にお住まいで空き家の管理に困っている方
- 空き家のメンテナンスが心配な方
こんなメリットあります!
- 空き家の管理に伴うコスト(固定資産税等)が軽減されます。
- 建物のライフラインの保全ができます。
- 定期的な報告により空き家の状況が把握できます。
- 将来は「おうちファーム」システムごと買取ることもできます。
- 空き家の活用状況の報告により社会貢献、地域貢献を果たします。
RECRUIT
サービス利用者

したいこと!嬉しいこと!
- 野菜を栽培して収穫して食べることができます。
- 収穫した野菜を販売することができます。
- 室内農業を通じてコミュニティに参加できます。
こういう人募集します
- 農業に興味があるが、本格的な農業までは出来ない
- 食育の一つとして農業体験をしたい
- 生産から流通までのビジネスを学習、体験したい
- 食材として栽培したい
こんなメリットあります!
- 自分のペースで栽培、収穫ができます。
- 収穫した農作物を自由に使えます。
- 施設のキッチン・調理器具等を自由に使えます。
- 販売による収益を得ることも可能です。
収益は100%ご自身の収入となります。 - 農作物の栽培キットが用意されていますので何も準備は必要あ りません。
- 農業体験を安心・安全に日常生活に取り込むことができます。
FLOW
利用手順

お申し込み
当社ホームページお問い合わせフォームからお申し込みください。
お電話からも受付しております。

申込用紙郵送
当社から連絡させていただきます。その後専用申込用紙を送付させていただきます。

申込用紙返送
申込用紙にご記入の上、当社までご返送ください。到着しましたら〇日以内にご連絡させていただきます。

ガイダンス受講
ガイダンスを受講していただきます。オンラインでも参加できますので参加希望日をご予約下さい。

ご利用開始
ご利用開始にあたっては、当社の専門スタッフがサポートさせていただきます。

